2012.01.03 (Tue)
2012年、あけましておめでとうございます。
読者の皆さんにとって素晴らしい年でありますよう、ご祈念申し上げます。私自身、未熟で至らない所が多く、ご心配をおかけするかと存じますが、ご指導・ご鞭撻をお願いいたします。
この3が日は、ホント寒かったですが、フルスロットルでダッシュしました。
1日は、乾隆学区や出水学区などの新年の集いにご招待いただき、新年のご挨拶をさせていただきました。地元の皆さんのご配慮に感謝です。
その前日(大晦日)は、終日大掃除の“激闘”や“年賀状大作戦”の大詰めでクタクタでしたが、1年のスタートを切る日ですので、ワクワク感いっぱいで頑張りました。
(なお、年賀状といっても上京区外の友人知人にはお送りしますが、区内の方々には公選法に抵触する恐れがありますので、官製はがきの「吉田たかお通信新春特別号」を1月初旬に着くようにお送りしたのです)
2日は、支援組織の新年行事にお邪魔した後、約100軒近くのお宅にごあいさつ回り。夫婦そろって自転車で走りました。爽やかな笑顔を拝見し、寒さも吹き飛びました。

3日は、府本部の街宣車で府内一円を回っての新春街頭演説会。竹内府本部代表(衆院議員)のもと、府本部広宣遊説局長として運営に携わりました。(写真)
京都駅前、北野白梅町駅前、西院駅前、伏見駅前、宇治駅前の計5ヶ所で、地元議員さんと合流。たくさんの方々から手を振っていただき、嬉しかったです。
3が日は、夜は夫婦の実家を訪れて、ゆっくりさせて頂きました。子どもたちも、お年玉をもらうわ、夜更かししても怒られへんわで、お正月を満喫しました。
そんななか、中3の長女は正月返上で受験勉強で奮闘。「正月くらいかまへんがな」という私の“悪魔のささやき”にも粉動されず頑張りました。エライやっちゃ!
休む間もなく、4日から仕事始めです。2012年、張り切ってスタートダッシュします!
読者の皆さんにとって素晴らしい年でありますよう、ご祈念申し上げます。私自身、未熟で至らない所が多く、ご心配をおかけするかと存じますが、ご指導・ご鞭撻をお願いいたします。
この3が日は、ホント寒かったですが、フルスロットルでダッシュしました。
1日は、乾隆学区や出水学区などの新年の集いにご招待いただき、新年のご挨拶をさせていただきました。地元の皆さんのご配慮に感謝です。
その前日(大晦日)は、終日大掃除の“激闘”や“年賀状大作戦”の大詰めでクタクタでしたが、1年のスタートを切る日ですので、ワクワク感いっぱいで頑張りました。
(なお、年賀状といっても上京区外の友人知人にはお送りしますが、区内の方々には公選法に抵触する恐れがありますので、官製はがきの「吉田たかお通信新春特別号」を1月初旬に着くようにお送りしたのです)
2日は、支援組織の新年行事にお邪魔した後、約100軒近くのお宅にごあいさつ回り。夫婦そろって自転車で走りました。爽やかな笑顔を拝見し、寒さも吹き飛びました。

3日は、府本部の街宣車で府内一円を回っての新春街頭演説会。竹内府本部代表(衆院議員)のもと、府本部広宣遊説局長として運営に携わりました。(写真)
京都駅前、北野白梅町駅前、西院駅前、伏見駅前、宇治駅前の計5ヶ所で、地元議員さんと合流。たくさんの方々から手を振っていただき、嬉しかったです。
3が日は、夜は夫婦の実家を訪れて、ゆっくりさせて頂きました。子どもたちも、お年玉をもらうわ、夜更かししても怒られへんわで、お正月を満喫しました。
そんななか、中3の長女は正月返上で受験勉強で奮闘。「正月くらいかまへんがな」という私の“悪魔のささやき”にも粉動されず頑張りました。エライやっちゃ!
休む間もなく、4日から仕事始めです。2012年、張り切ってスタートダッシュします!