吉田たかおのよしだッシュブログ

京都市会議員 (公明党)・吉田孝雄が日々感じたことを綴ります。

上半期訪問対話1,200軒突破!!

2008.05.17 (Sat)
五月晴れの土曜日。山城高校時代の同級生が経営する会社に訪問し、福祉・子育て・経済問題などなど多岐にわたる話題を語らいました。

子育てに関するNPO法人の活動でも活躍中の彼は、ちょうど昨年の今頃に懇談したときに、ケータイ問題・ネットいじめ問題について示唆を与えてくれたお方。この問題はその後の議会活動で大きな成果を生んだのですから、言わば“恩人”です。

社会の荒波で揉まれている一国一城のアルジの声は、さすがに重みがあります。経済活性化のための施策に生かしていきたいようなヒントもたくさん。エゴや欲望の渦巻く男の世界は、高く掲げた志も、ちょっとした隙に野心と保身に陥ってしまいかねない、実にキビシイものですなぁ!

いったん帰宅し、活動記録を整理するなかで、訪問数を集計したところ、何と1月からの訪問対話数が1,200軒を突破していることが判明。上半期(1~6月)の末日まであと1ヶ月半を残しての目標達成は、やっぱり嬉しいもんです。励みになります。

夕方は、家内がPTAの重要行事の役員で大変なため、5歳の末娘の手を引いててくてくと堀川まつりへ。明年に念願の清流が蘇る堀川の界隈では、活気にあふれています。堀川商店街は大勢の親子連れで大にぎわいです。

ルビノ堀川正面玄関前で行われたメインイベント「あかり灯ろう点灯式」には、門川市長も参加し祝辞を披露。末娘と一緒に見物人に混じっている私に微笑みかけて「来賓以外にも何人かの議員の方も来てくれています」とスピーチされたのでビックリしました。

明日も早朝から行事や地域の会合が目白押しですが、時間を縫って街頭市政報告会と訪問対話を予定しています。バイタリティーしか取り柄のない私。これで勝負するしかないとハラを決めて、全力疾走でダッシュします。やりまっせ~~っ!