吉田たかおのよしだッシュブログ

京都市会議員 (公明党)・吉田孝雄が日々感じたことを綴ります。

仁和敬老会

2011.09.18 (Sun)
9月18日10時より、仁和学区の敬老会に参加しました。暑い中、多くの高齢者の皆さんが参加されていました。お疲れ様です。



オープニングは、仁和学区中心に上京区の女の子(年長から6年生まで)がチアリーディングを披露。場内に活気があふれました。素晴らしかったです。

その後、アンサンブルMOMOさんという5人組のユニットの方々が、フルートとピアノを演奏。

上を向いて歩こう、瀬戸の花嫁、青い山脈、赤とんぼなど、懐かしい名曲12曲を、場内全てが心を合わせて大合唱。

素敵な敬老の日となりました。

私の生まれ育った学区ですので、会合の前後に多くの方々から声をかけていただき、嬉しかったです。

母親の手術が成功したことにも、たくさんの皆さんが喜んでくださり、あらためて感謝の気持ちで一杯になりました。

その後、市民相談で区内を走り回りました。厳しい残暑ですが、心地よい汗を流すことができ、充実した1日でした。

なお、前日(17日)は末娘の9回目の誕生日。本来なら家族水入らずでお祝いするところですが、二条城北小学校の「学校キャンプ」に参加し、おやじの会の皆さんといっしょに活動。

肝試しでもスタッフとして奮闘(?)しました。夜の学校って不気味ですよね。参加した子どもたち(4~6年生)もキャーキャーと大騒ぎ。思い出に残ったことでしょう。

そのまま、おやじの会の皆さんとともに学校に一泊し、翌朝の後片付けをお手伝いしてから、仁和の行事に駆け付けた次第です。えー思い出になりました。

おやじの会のみなさん、学校の先生方、ありがとうございました!