2011.01.14 (Fri)
嬉しい電話が2件ありました。
1件目は、小川学区のお店から。油小路通り沿いの道路陥没の相談を頂き、土木事務所に申し入れていた件が解決したのですが、その方から心のこもった御礼の言葉を頂戴したのです。

写真のとおり、キレイに修復されていて、近所の方も感謝しておられるとのこと。「公明党は真面目ですね」ですって。嬉しいですよね。
2件目は、室町学区の子育て世代のお母さん。教育問題でのご相談でしたが、市教委との橋渡しをしたところ、解決への道筋が加速し、「地獄のような苦しみや不安が取り除かれました」とのこと。
「公明党への認識を改めました」ですって。ほんと、うれしいですよね!
誠実に真摯にと心がけながら、切実な声に耳を傾け、迅速に手を打ったことが、相手の方が感動して下さったということで、逆に恐縮してしまいました。
これからも、「大衆とともに」の公明党立党精神を根幹に据え、市民生活に身塚な存在として、地域に貢献していこうと、決意を新たにしました。
よしだッシュ!
1件目は、小川学区のお店から。油小路通り沿いの道路陥没の相談を頂き、土木事務所に申し入れていた件が解決したのですが、その方から心のこもった御礼の言葉を頂戴したのです。

写真のとおり、キレイに修復されていて、近所の方も感謝しておられるとのこと。「公明党は真面目ですね」ですって。嬉しいですよね。
2件目は、室町学区の子育て世代のお母さん。教育問題でのご相談でしたが、市教委との橋渡しをしたところ、解決への道筋が加速し、「地獄のような苦しみや不安が取り除かれました」とのこと。
「公明党への認識を改めました」ですって。ほんと、うれしいですよね!
誠実に真摯にと心がけながら、切実な声に耳を傾け、迅速に手を打ったことが、相手の方が感動して下さったということで、逆に恐縮してしまいました。
これからも、「大衆とともに」の公明党立党精神を根幹に据え、市民生活に身塚な存在として、地域に貢献していこうと、決意を新たにしました。
よしだッシュ!