2010.08.28 (Sat)
8月28日は夕方から区内4会場で、にぎやかに盆踊り大会が開催され、自転車で駆け回って“はしご”しました。

地元・出水と待賢学区合同の盆踊り大会が開催された二条城北小学校でパチリ。準備に汗を流す役員の皆さんに挨拶をさせていただきました。
次に、滋野学区の盆踊り大会では、作りたての焼きそばをゲット。おいしかったです。
グランドを一周し役員の皆さんに挨拶した後、地域の要の方々と懇談。多くの方々と実りある語らいができました。

小川学区では、幼稚園児や小学生と高齢者の方々が、わいわいと溶け込んでの盆踊り大会。おでんが飛ぶように売れているとか。
私は自転車で回るので浴衣を断念したのですが、某市会議員さんは浴衣で“はしご”。タクシーでの移動とのことですが、自転車の私の方が先に次会場に到着しているので、苦笑いされていました。
室町学区についた頃は、すっかりと暗くなって、盆踊りモード満開。写真は写せませんでしたが、にぎやかでした。ふぜいがありますね。
最後に、もう1度二条城北へ。物凄いたくさんの来場者にビックリです。見よう見まねで私も踊りましたが、恥の上塗り状態。散々でした。
まっ、いいか~、楽しかったし、皆さんも喜んでいただいたので。
※なお、朝から夕方までは、綾部市議選の応援で長駆遠征。暑かったけど久しぶりの再会に話が弾んで嬉しかったです。
爽やかな笑顔でひと言。あー、しんど!!

地元・出水と待賢学区合同の盆踊り大会が開催された二条城北小学校でパチリ。準備に汗を流す役員の皆さんに挨拶をさせていただきました。
次に、滋野学区の盆踊り大会では、作りたての焼きそばをゲット。おいしかったです。
グランドを一周し役員の皆さんに挨拶した後、地域の要の方々と懇談。多くの方々と実りある語らいができました。

小川学区では、幼稚園児や小学生と高齢者の方々が、わいわいと溶け込んでの盆踊り大会。おでんが飛ぶように売れているとか。
私は自転車で回るので浴衣を断念したのですが、某市会議員さんは浴衣で“はしご”。タクシーでの移動とのことですが、自転車の私の方が先に次会場に到着しているので、苦笑いされていました。
室町学区についた頃は、すっかりと暗くなって、盆踊りモード満開。写真は写せませんでしたが、にぎやかでした。ふぜいがありますね。
最後に、もう1度二条城北へ。物凄いたくさんの来場者にビックリです。見よう見まねで私も踊りましたが、恥の上塗り状態。散々でした。
まっ、いいか~、楽しかったし、皆さんも喜んでいただいたので。
※なお、朝から夕方までは、綾部市議選の応援で長駆遠征。暑かったけど久しぶりの再会に話が弾んで嬉しかったです。
爽やかな笑顔でひと言。あー、しんど!!