2010.08.26 (Thu)
8月26日はハラを決め、8ヶ所で街頭市政報告会を敢行しました。フラフラですが、充実感でいっぱいです。
炎天下なので、首に保冷剤を入れたバンダナを巻き、水分を補給しながら、自転車で区内を走りまわりました。
昨年から今年にかけて、介護・子育て・商店街の「総点検運動」を実施し、地域に根を張った草の根ネットワークで、政策本位の政治を推進していることを訴えました。
そして、地方分権時代を先駆け、京都市会に大きなうねりを起こすため、議員提案政策条例「京都市自転車安心安全条例」を9月議会に上程することも紹介。ボルテージも最高潮です。
各地で、自転車や車の中から、あるいは団地の窓を開けて、多くの方が手を振っていただきました。感謝感激、ありがとうございます!
演説終了後は、すぐに移動せずに、近隣のお宅やお店を訪れ、ていねいに挨拶をさせていただきました。誠実が大事ですよね。
終わったら汗ビッショリ! 何キロくらい減ったかなぁ・・・(笑い)
夜は、少人数でしたが、真剣な懇談会を開催。有意義でした。
よしだッシュで頑張ります!
炎天下なので、首に保冷剤を入れたバンダナを巻き、水分を補給しながら、自転車で区内を走りまわりました。
昨年から今年にかけて、介護・子育て・商店街の「総点検運動」を実施し、地域に根を張った草の根ネットワークで、政策本位の政治を推進していることを訴えました。
そして、地方分権時代を先駆け、京都市会に大きなうねりを起こすため、議員提案政策条例「京都市自転車安心安全条例」を9月議会に上程することも紹介。ボルテージも最高潮です。
各地で、自転車や車の中から、あるいは団地の窓を開けて、多くの方が手を振っていただきました。感謝感激、ありがとうございます!
演説終了後は、すぐに移動せずに、近隣のお宅やお店を訪れ、ていねいに挨拶をさせていただきました。誠実が大事ですよね。
終わったら汗ビッショリ! 何キロくらい減ったかなぁ・・・(笑い)
夜は、少人数でしたが、真剣な懇談会を開催。有意義でした。
よしだッシュで頑張ります!