吉田たかおのよしだッシュブログ

京都市会議員 (公明党)・吉田孝雄が日々感じたことを綴ります。

街かどセミナー大成功!

2010.02.24 (Wed)
2月24日午後7時より、西陣織会館5階展示場で、第3回上京街かどセミナーを開催。お忙しい中を113名の方にご参集いただき、大成功することができました。


 
オリンピックの女子フィギュアのTV放送がある時間にもかかわらず、来て下さった方々の数は、過去2回を超えました。本当にありがとうございます!

少し前までは寒い夜が続き、来て頂く方がおられるか心配しましたが、4月並みの暖かさとなりました。おまけにフィギュアもお昼の中継ということもあり、二重に助かりました。日頃の行こないが、そんなに善かったのかしら?

はじめに、主催者を代表し私があいさつ。予算議会で奮闘する市政報告をさせていただきました。昨年の代表質問で訴えた政策が3つも本年度予算に反映させることができたと報告すると、会場から大きな拍手が。感動でした。

本日の講師は、上京区役所の南副区長(区民部長)が、「市政出前トーク」の一環で登壇。「上京区の今をしろう」とのテーマで、130周年記念事業や次期上京区基本計画策定の状況を語っていただきました。わかりやすかったです。


 
その後、2人でマイクを持って、対談形式でディスカッション。上京区の現在と未来を熱く語り合いました。田原総一朗氏ばりに鋭くは迫れなかったかもしれませんが、たんなるセミナー形式ではない工夫を凝らし、チャレンジすることができたと実感しています。

行政が制度で引っ張るというよりも、どこまでも市民が主役。市民参加が地域活性化のカギを握ること、そのためにも、あたたかな信頼関係を築き、きっかけを大切にすることが重要ということで、意見が一致しました。

貴重な時間を割いてご参集いただいた皆さん、ありがとうございました。また、お忙しい中を楽しい語らいをともにして下さった南副区長、本当に感謝いたします。

第4回目も、新しい発想で、実り多い内容となるよう、頑張ってまいります。