2010.02.06 (Sat)
2月6日はすごい雪の1日でした。
朝は市民相談の後、仁和学区もちつき大会にお邪魔し、寒い中を奮闘しておられる役員の皆さんにご挨拶。
ちょっとだけ、私も杵を持って、おもちをつかせていただきました。その時は大丈夫だったのですが、午後になってから手が震えてきました。トシのせい?
途中で失礼し市民相談の現地調査へ。来週以降の日程を調整しつつ、いったん帰宅。昼食後はバスに乗り、岡崎公園のみやこメッセへ。

折から開催中の「京の神祇装束調度品展」を鑑賞。明日が最終日と言うギリギリセーフでした。時間がとれて良かったです。
展示物の撮影はご法度ですので、看板しか写せませんでした。素晴らしさは、残念ながら伝わりきれませんが、絢爛豪華な調度品にため息が出ました。京都の宝ですよね。

同じフロアの、伝統産業ふれあい館に顔を出しました。伝統産業の職人さんの素敵な技が実演されており、興味深かったです。
来館者数が昨年と比べて増えているとのことですが、今日も雪にもかかわらず、たくさんの方が訪れておられました。
みやこメッセ入り口付近で、スタッフの方が伝統産業ふれあい館のチラシを配っておられました。努力の積み重ねが大事ですよね。

向いの京都会館第2ホールでは、第17回京都市鼓笛フェスティバルが、にぎやかに開催。
各区の小学校吹奏楽部の代表が、日頃の成果を発表しておられました。第2ホールは立錐の余地のない満員。熱気で汗をかきました。ホントに。

次女も二条城北小学校金管マーチングバンドの一員として、晴れの舞台を踏みました。
家内がスタッフとして奮闘中のため、小1の三女の護衛役は私。二人でバスに揺られ、みやこメッセのレストランでクリームソーダを飲み、京都会館の二階席で並んで鑑賞しました。
帰りは家族4人でバスに揺られ帰宅。どこかで食事でも――てな雰囲気でしたが、私は本日3度目の市民相談で出かけたので、次の機会になりました。
雪の降る1日でしたが、バラエティーに富んだ活動で、充実感で満腹です。寒さに負けず、ダッシュしまっせ~っ!
朝は市民相談の後、仁和学区もちつき大会にお邪魔し、寒い中を奮闘しておられる役員の皆さんにご挨拶。
ちょっとだけ、私も杵を持って、おもちをつかせていただきました。その時は大丈夫だったのですが、午後になってから手が震えてきました。トシのせい?
途中で失礼し市民相談の現地調査へ。来週以降の日程を調整しつつ、いったん帰宅。昼食後はバスに乗り、岡崎公園のみやこメッセへ。

折から開催中の「京の神祇装束調度品展」を鑑賞。明日が最終日と言うギリギリセーフでした。時間がとれて良かったです。
展示物の撮影はご法度ですので、看板しか写せませんでした。素晴らしさは、残念ながら伝わりきれませんが、絢爛豪華な調度品にため息が出ました。京都の宝ですよね。

同じフロアの、伝統産業ふれあい館に顔を出しました。伝統産業の職人さんの素敵な技が実演されており、興味深かったです。
来館者数が昨年と比べて増えているとのことですが、今日も雪にもかかわらず、たくさんの方が訪れておられました。
みやこメッセ入り口付近で、スタッフの方が伝統産業ふれあい館のチラシを配っておられました。努力の積み重ねが大事ですよね。

向いの京都会館第2ホールでは、第17回京都市鼓笛フェスティバルが、にぎやかに開催。
各区の小学校吹奏楽部の代表が、日頃の成果を発表しておられました。第2ホールは立錐の余地のない満員。熱気で汗をかきました。ホントに。

次女も二条城北小学校金管マーチングバンドの一員として、晴れの舞台を踏みました。
家内がスタッフとして奮闘中のため、小1の三女の護衛役は私。二人でバスに揺られ、みやこメッセのレストランでクリームソーダを飲み、京都会館の二階席で並んで鑑賞しました。
帰りは家族4人でバスに揺られ帰宅。どこかで食事でも――てな雰囲気でしたが、私は本日3度目の市民相談で出かけたので、次の機会になりました。
雪の降る1日でしたが、バラエティーに富んだ活動で、充実感で満腹です。寒さに負けず、ダッシュしまっせ~っ!