2010.01.27 (Wed)
1月27日夜7時より西陣織会館5階にて、公明党上京支部定例会を開催。寒い中にもかかわらず100名近い党員さんがご参集くださいました。
1時間前に会場に到着し、配布資料の整理や、パイプ椅子セッティングに汗を流しました。ちょっとは痩せたかな?

青年局、女性局からの挨拶があり、活発な活動の模様が紹介された後、支部長挨拶ということで、私が登壇。上京支部の先頭に立って党勢拡大に走る決意を発表しました。(写真)
まず、市政報告として、3ヶ月連続街頭演説が100回を突破し、12月は党の全国1位を勝ち取ったことと、年末年始で200件近い訪問対話を敢行したこと、公明党新春年賀会に1,000名もの来賓が参加されたことなどを報告。
また、この1ヶ月間で結実した私の議会提言の実績が、7回にも及ぶことも報告させていただきました。(本ブログで掲載させていただいているものです)
次に、市政報告レポート「吉田たかお通信12号」の内容を紹介。爆発的笑顔の女性党員さんの写真には、大きな反響がありました。「どんどん市民相談の声をかけてください」とお願いしました。
また、2月に予定の「第3回上京街かどセミナー」の大綱も発表。当日の大成功を決意しあいました。頑張りまっせ!
最後に、政治研修を実施。最新の政治情勢を分析し、公明党の活動の模様や方向性を解説させていただきました。
テーマは「経済政策」「地方分権」「社会保障」「子育て支援」「外国人参政権」などなど、多岐にわたりました。公明党ならではの政策として、「女性特有のがん対策」「子どもを化学物質から守る取り組み」「若者雇用対策」等を紹介。
終了後、参加者から「わかりやすかったです」と好評を頂戴しました。ありがたかったです。苦労した甲斐がありました。
また、壮年世代の方々からは、小沢偽装献金疑惑や普天間基地問題等について、真相究明が不可欠であるとのご意見が、数多く頂戴しました。
これからも、真剣の二字で、勇気凛凛と政策立案を展開し、京都財政危機克服のお役に立ちたいと念願しています。
よしだッシュで頑張りま~す!
1時間前に会場に到着し、配布資料の整理や、パイプ椅子セッティングに汗を流しました。ちょっとは痩せたかな?

青年局、女性局からの挨拶があり、活発な活動の模様が紹介された後、支部長挨拶ということで、私が登壇。上京支部の先頭に立って党勢拡大に走る決意を発表しました。(写真)
まず、市政報告として、3ヶ月連続街頭演説が100回を突破し、12月は党の全国1位を勝ち取ったことと、年末年始で200件近い訪問対話を敢行したこと、公明党新春年賀会に1,000名もの来賓が参加されたことなどを報告。
また、この1ヶ月間で結実した私の議会提言の実績が、7回にも及ぶことも報告させていただきました。(本ブログで掲載させていただいているものです)
次に、市政報告レポート「吉田たかお通信12号」の内容を紹介。爆発的笑顔の女性党員さんの写真には、大きな反響がありました。「どんどん市民相談の声をかけてください」とお願いしました。
また、2月に予定の「第3回上京街かどセミナー」の大綱も発表。当日の大成功を決意しあいました。頑張りまっせ!
最後に、政治研修を実施。最新の政治情勢を分析し、公明党の活動の模様や方向性を解説させていただきました。
テーマは「経済政策」「地方分権」「社会保障」「子育て支援」「外国人参政権」などなど、多岐にわたりました。公明党ならではの政策として、「女性特有のがん対策」「子どもを化学物質から守る取り組み」「若者雇用対策」等を紹介。
終了後、参加者から「わかりやすかったです」と好評を頂戴しました。ありがたかったです。苦労した甲斐がありました。
また、壮年世代の方々からは、小沢偽装献金疑惑や普天間基地問題等について、真相究明が不可欠であるとのご意見が、数多く頂戴しました。
これからも、真剣の二字で、勇気凛凛と政策立案を展開し、京都財政危機克服のお役に立ちたいと念願しています。
よしだッシュで頑張りま~す!