2009.11.17 (Tue)
11月17日は、公明党が昭和39年に結党されて45周年の記念すべき日。
中京区の京都市御池老人ディサービスセンターを訪問し、センター長さんから介護に関する様々な問題について取材させていただきました。
また、お忙しいところ、長寿社会部長にも時間を割いていただき、行政としての課題や先進事例等についても取材。
その後は、待賢学区の2軒のお宅を訪問。在宅介護をされておられる“ナマの声”を率直にお聞きすることができました。
現場の最前線で「介護」についてお聞きする総点検運動に、多くの方々から期待の声を寄せていただいています。ありがたいです。
結党の原点「大衆とともに」の精神を胸に刻み、庶民の生活を守るため、頑張っていこうと決意しています。
なお、この日は朝から、市役所にて市民相談の案件を次々と行政当局につなぎました。(土木・水道・区役所などなど・・・)
御池ディサービスセンターを失礼してからは、府庁に移動して府会議員同席のもと、中小企業対策等について府の理事者に取材。府市協調での取り組みも進みつつある状況です。
夕方は、2件の企業と1軒のお宅をさわやか訪問。伝統産業振興や福祉問題等について、実り多いご意見をお聞きできました。
凝縮した結党記念日となりました。これからも、現場第一で頑張っていきまっせ~~っ!
明日はいよいよ、市会議員団ニュース「京都のミカタ」第2号が、市内40万世帯のお宅に届きます。京都新聞・読売新聞の折り込みです。お楽しみに!
(なお、上記2紙を購読しておられない方のため、後日公式ホームページにPDF版をアップさせていただく予定です)
中京区の京都市御池老人ディサービスセンターを訪問し、センター長さんから介護に関する様々な問題について取材させていただきました。
また、お忙しいところ、長寿社会部長にも時間を割いていただき、行政としての課題や先進事例等についても取材。
その後は、待賢学区の2軒のお宅を訪問。在宅介護をされておられる“ナマの声”を率直にお聞きすることができました。
現場の最前線で「介護」についてお聞きする総点検運動に、多くの方々から期待の声を寄せていただいています。ありがたいです。
結党の原点「大衆とともに」の精神を胸に刻み、庶民の生活を守るため、頑張っていこうと決意しています。
なお、この日は朝から、市役所にて市民相談の案件を次々と行政当局につなぎました。(土木・水道・区役所などなど・・・)
御池ディサービスセンターを失礼してからは、府庁に移動して府会議員同席のもと、中小企業対策等について府の理事者に取材。府市協調での取り組みも進みつつある状況です。
夕方は、2件の企業と1軒のお宅をさわやか訪問。伝統産業振興や福祉問題等について、実り多いご意見をお聞きできました。
凝縮した結党記念日となりました。これからも、現場第一で頑張っていきまっせ~~っ!
明日はいよいよ、市会議員団ニュース「京都のミカタ」第2号が、市内40万世帯のお宅に届きます。京都新聞・読売新聞の折り込みです。お楽しみに!
(なお、上記2紙を購読しておられない方のため、後日公式ホームページにPDF版をアップさせていただく予定です)