2009.10.11 (Sun)
10月11日は早朝から夕方まで区内16学区の運動会に参加。秋晴れの絶好の運動会日和で、皆さん元気いっぱいでした。
待賢・小川・仁和学区では開会式に出席。来賓として紹介していただきました。3年めですので少し慣れましたけど、やっぱり恥ずかしいものです。

母校・仁和小学校では「仁和まつり」と銘打って多彩な行事を展開。後輩たちのひたむきな演奏が拍手喝采を浴び、嬉しかったです。
その後は、正親・聚楽・滋野・春日・京極・室町・成逸・西陣・桃薗・嘉楽・乾隆・翔鸞の各学区を自転車で駆け付け、一般参加者の皆さんや敬老席の方々にご挨拶。

各学区とも、趣向を凝らした独創的な競技があって、面白かったです。綱引きやリレーは迫力満点。手に汗を握りました。
陰で汗をかきながら奮闘される体育振興会はじめ役員の皆さんに敬意を表します。お疲れ様です!
秋の学区運動会は、地蔵盆とならんで、京都ならではの素晴らしい伝統です。他県から来られた方も、すんなりと地域に溶け込んでくるケースが多いとか。地域コミュニティーに貢献される方々の努力の賜物ですよね。
最後は地元・出水学区。玉入れ競技にも参加させていただき、ちびっこたちに混じって奮闘しました。うちの町内は残念ながらビリでしたけど、充実感にあふれていました。

ちょっぴり痩せたかな?
待賢・小川・仁和学区では開会式に出席。来賓として紹介していただきました。3年めですので少し慣れましたけど、やっぱり恥ずかしいものです。

母校・仁和小学校では「仁和まつり」と銘打って多彩な行事を展開。後輩たちのひたむきな演奏が拍手喝采を浴び、嬉しかったです。
その後は、正親・聚楽・滋野・春日・京極・室町・成逸・西陣・桃薗・嘉楽・乾隆・翔鸞の各学区を自転車で駆け付け、一般参加者の皆さんや敬老席の方々にご挨拶。

各学区とも、趣向を凝らした独創的な競技があって、面白かったです。綱引きやリレーは迫力満点。手に汗を握りました。
陰で汗をかきながら奮闘される体育振興会はじめ役員の皆さんに敬意を表します。お疲れ様です!
秋の学区運動会は、地蔵盆とならんで、京都ならではの素晴らしい伝統です。他県から来られた方も、すんなりと地域に溶け込んでくるケースが多いとか。地域コミュニティーに貢献される方々の努力の賜物ですよね。
最後は地元・出水学区。玉入れ競技にも参加させていただき、ちびっこたちに混じって奮闘しました。うちの町内は残念ながらビリでしたけど、充実感にあふれていました。

ちょっぴり痩せたかな?