2009.07.22 (Wed)
7月22日のスペシャルさわやか訪問対話活動は、さまざまなドラマを生みながら、100軒を超える充実した結果をだすことができました。
早朝7時からは、地下鉄今出川駅に青年党員の皆さん(女性4名男性5名)とともに、通勤通学客の方々に笑顔であいさつ。若いパワーあふれる街頭宣伝で、スタートダッシュです。
可憐な女性が「おはようございます。公明党青年局です」と声をかけて差し出すチラシを、多くの方が笑顔で受け取ってくださいました。のぼりを持つ男性は「ありがとうございます」「行ってらっしゃい」と爽やかにあいさつ。
私も初心に戻り、頑張ろうと決意することができました。青年たちが解散し、おのおのが職場へ向かった後の8時から、私も負けずにその場でマイクを握って、ひたむきに街頭市政報告会を実施しました。
10時からは翔鸞学区をさわやか訪問。途中でミニ懇談会などを挟んで、83軒のお宅を訪れて挨拶することができました。自宅に2回戻って下着を交換する強行軍ですが、充実感でいっぱいです。
あるお宅では「不平不満を煽り立てるだけの党は信用できひん。公明党に頑張ってもらわんと」と励ましていただきました。別のお宅では「公明党はまじめやからマスコミはオモロないのかもね」との分析。そうかも。
またあるお宅で、仁和学区の街灯新設の喜びの声が翔鸞学区にも届いていると言われ、うれしかったです。翔鸞学区でも多くの街灯が設置されていることを紹介すると、大変に喜ばれました。
夜は、西陣・成逸・桃薗学区を訪問。勢いに乗って、24軒のお宅で有意義な語らいができました。公明党の経済対策や政治腐敗との戦いの実績を、多くの方が評価していただき、心強かったです。
時間の合い間をこじ開けて、市民相談の案件を行政につなぐ仕事も、大きく前進しました。朝7時からの14時間闘争でくたくたですが、皆さんの笑顔からパワーを充電していただき、最高の充実感を味わっています。
「政治は会議室ではない、現場がほんとの舞台なんだ~っ」と、織田裕二のように叫びたい気持ちです。明日も頑張ろうっと。
早朝7時からは、地下鉄今出川駅に青年党員の皆さん(女性4名男性5名)とともに、通勤通学客の方々に笑顔であいさつ。若いパワーあふれる街頭宣伝で、スタートダッシュです。
可憐な女性が「おはようございます。公明党青年局です」と声をかけて差し出すチラシを、多くの方が笑顔で受け取ってくださいました。のぼりを持つ男性は「ありがとうございます」「行ってらっしゃい」と爽やかにあいさつ。
私も初心に戻り、頑張ろうと決意することができました。青年たちが解散し、おのおのが職場へ向かった後の8時から、私も負けずにその場でマイクを握って、ひたむきに街頭市政報告会を実施しました。
10時からは翔鸞学区をさわやか訪問。途中でミニ懇談会などを挟んで、83軒のお宅を訪れて挨拶することができました。自宅に2回戻って下着を交換する強行軍ですが、充実感でいっぱいです。
あるお宅では「不平不満を煽り立てるだけの党は信用できひん。公明党に頑張ってもらわんと」と励ましていただきました。別のお宅では「公明党はまじめやからマスコミはオモロないのかもね」との分析。そうかも。
またあるお宅で、仁和学区の街灯新設の喜びの声が翔鸞学区にも届いていると言われ、うれしかったです。翔鸞学区でも多くの街灯が設置されていることを紹介すると、大変に喜ばれました。
夜は、西陣・成逸・桃薗学区を訪問。勢いに乗って、24軒のお宅で有意義な語らいができました。公明党の経済対策や政治腐敗との戦いの実績を、多くの方が評価していただき、心強かったです。
時間の合い間をこじ開けて、市民相談の案件を行政につなぐ仕事も、大きく前進しました。朝7時からの14時間闘争でくたくたですが、皆さんの笑顔からパワーを充電していただき、最高の充実感を味わっています。
「政治は会議室ではない、現場がほんとの舞台なんだ~っ」と、織田裕二のように叫びたい気持ちです。明日も頑張ろうっと。