2009.07.19 (Sun)
7月19日午後から、京都教育文化センターにて開催された森永ひ素ミルク中毒の被害者を守る会第43回京都府本部総会に、公明党を代表して参加させていただきました。
第1部では来賓席に座りました。隣は民主党の福山参議院議員。ちょっぴりビビリましたが、公明党代表として恥ずかしい態度をするわけにはいきません。
来賓挨拶という慣れない重責も経験。腹を決めて「半身不随の父の介護をしてきたので福祉の充実は絶対に必要と確信しています。本日は閉会まで皆様と一緒に参加し、勉強させていただきます」と元気いっぱい挨拶させていただきました。
2008年度経過報告終了後に、国会議員はじめ来賓の方々は退席しましたが、私は一般席に移って第2部にも参加しました。生の声をお聞きしたいからです。
2009年活動方針では、「障害者自立支援法」の見直しや、がん検診率向上についての発表がありました。大事な観点ですよね。
また、質疑応答においても熱心な意見が交換され、関係者の皆さんの誠実な姿勢と参加者の方々の熱意に感動しました。心から敬意を表する次第です。
市バスで事務所に帰った直後から、雨がきつくなってきました。ついに警報までが発令され、夜に予定していた室町学区さわやか訪問は中止せざるを得なくなってしまいました。残念。
その代わりと言っては何ですが、大事な市民相談が飛び込み、早速電話をさせていただきました。具体的なアクションは週明け以降になるのですが、相手の方から「誠実な対応をしていただき嬉しいです」と言って下さいました。
また、学生からの真摯な質問が寄せられました。これについても迅速に対応。真剣に語らいました。1つ1つの積み重ねが大事ですよね。
来週からも、暑さ全開ではありますが、勇気凛々と頑張りま~す!
第1部では来賓席に座りました。隣は民主党の福山参議院議員。ちょっぴりビビリましたが、公明党代表として恥ずかしい態度をするわけにはいきません。
来賓挨拶という慣れない重責も経験。腹を決めて「半身不随の父の介護をしてきたので福祉の充実は絶対に必要と確信しています。本日は閉会まで皆様と一緒に参加し、勉強させていただきます」と元気いっぱい挨拶させていただきました。
2008年度経過報告終了後に、国会議員はじめ来賓の方々は退席しましたが、私は一般席に移って第2部にも参加しました。生の声をお聞きしたいからです。
2009年活動方針では、「障害者自立支援法」の見直しや、がん検診率向上についての発表がありました。大事な観点ですよね。
また、質疑応答においても熱心な意見が交換され、関係者の皆さんの誠実な姿勢と参加者の方々の熱意に感動しました。心から敬意を表する次第です。
市バスで事務所に帰った直後から、雨がきつくなってきました。ついに警報までが発令され、夜に予定していた室町学区さわやか訪問は中止せざるを得なくなってしまいました。残念。
その代わりと言っては何ですが、大事な市民相談が飛び込み、早速電話をさせていただきました。具体的なアクションは週明け以降になるのですが、相手の方から「誠実な対応をしていただき嬉しいです」と言って下さいました。
また、学生からの真摯な質問が寄せられました。これについても迅速に対応。真剣に語らいました。1つ1つの積み重ねが大事ですよね。
来週からも、暑さ全開ではありますが、勇気凛々と頑張りま~す!