2008.12.23 (Tue)
12月23日は昨日と打って変って寒い1日でしたが、元気いっぱいに仁和学区と出水学区を歩き、55軒のお宅をさわやか訪問しました。
休日ということもあって、普段はなかなか会えない方もお会いでき、じっくりと話すことができました。良かったです。
「世襲議員も派閥も無い公明党に期待してます」「よう頑張ったはるねぇ」と励ましていただき、感激で胸がいっぱいになりました。
また、一部マスコミが面白おかしく政治をショー化していると憤慨する方もおられました。パフォーマンスの浅はかさを指摘する方も。庶民の賢さを実感しました。
ここで朗報です。下の写真をご覧下さい。千本中立売交差点の東北角に、鉄製フェンスが設置されたのです。

これは、自転車やバイクと歩行者の事故が起こってからでは遅いと、秋前から行政に依頼していた安全対策の申し入れが、実現したものです。
さわやか訪問の後で、自転車に拡声器を積んで交差点に移動して、寒風の中で街頭市政報告会を敢行したのですが、その時に撮影しました。
シャッターを押した瞬間に気付いたのですが、左端に自転車に乗って映っているのが婦人党員さん。すごい偶然ですよね!
フェンスができたことで、歩行者が横断歩道よりも車道側にはみ出すような危険な事例が減ると、喜んでおられました。今朝完成したばかりのホヤホヤとのこと。
市民の皆さんから喜んでいただき、疲れも吹き飛びました。明日も寒いとの予想ですが、がんがん地域をあるきまっせ~~~っ!
休日ということもあって、普段はなかなか会えない方もお会いでき、じっくりと話すことができました。良かったです。
「世襲議員も派閥も無い公明党に期待してます」「よう頑張ったはるねぇ」と励ましていただき、感激で胸がいっぱいになりました。
また、一部マスコミが面白おかしく政治をショー化していると憤慨する方もおられました。パフォーマンスの浅はかさを指摘する方も。庶民の賢さを実感しました。
ここで朗報です。下の写真をご覧下さい。千本中立売交差点の東北角に、鉄製フェンスが設置されたのです。

これは、自転車やバイクと歩行者の事故が起こってからでは遅いと、秋前から行政に依頼していた安全対策の申し入れが、実現したものです。
さわやか訪問の後で、自転車に拡声器を積んで交差点に移動して、寒風の中で街頭市政報告会を敢行したのですが、その時に撮影しました。
シャッターを押した瞬間に気付いたのですが、左端に自転車に乗って映っているのが婦人党員さん。すごい偶然ですよね!
フェンスができたことで、歩行者が横断歩道よりも車道側にはみ出すような危険な事例が減ると、喜んでおられました。今朝完成したばかりのホヤホヤとのこと。
市民の皆さんから喜んでいただき、疲れも吹き飛びました。明日も寒いとの予想ですが、がんがん地域をあるきまっせ~~~っ!