2008.11.03 (Mon)
11月3日9時より、西京極総合運動公園で第20回市民スポーツフェスティバルの開会式が挙行され、くらし環境委員会副委員長として招待していただきました。

第20回目の節目の本年は、京都市体育振興会連合会創立55周年ということで、盛大な開会式となりました。心配された天候も回復し、本当に良かったです。
リレーカーニバル、ジョギング大会、大玉ころがし、ソフトボール、ソフトバレーボール、グランドゴルフ、ペタンク大会など、多彩な種目でまさに総合市民スポーツの祭典。
開会式では選手入場の後、市長・市会議長が挨拶。元気いっぱいの選手宣誓には盛んな声援が寄せられました。
私も青春の血がたぎり、トラックを全力で走りたい衝動にかられましたが、寸前で思いとどまりました。もし実際に走っていたら、無様に転倒して笑われていたかも?(あるいは怪我してベタ記事になってたかも・・・・)
それはさておき、開会式のとう尾を飾って、地域女性連合会の代表の方々が、若さあふれる演舞を披露。練習の成果を発揮されていました。競技に臨む選手へのエールの気持ちを込めた素敵な演技に、拍手をお送りしたいと思います。

いったん事務所に戻った後は、地元上京をダッシュ。ニューツーリズム事業に認定された団体の責任者のお宅を訪問したあと、京極学区文化祭へ。地域貢献に汗を流す皆さんにエールを送りました。
午後からは絶好の秋晴れとなり、区内を東奔西走しました。信頼の輪が拡がっていく手応えを、確かなものへ昇華していくために、これからの活動が大事です。

第20回目の節目の本年は、京都市体育振興会連合会創立55周年ということで、盛大な開会式となりました。心配された天候も回復し、本当に良かったです。
リレーカーニバル、ジョギング大会、大玉ころがし、ソフトボール、ソフトバレーボール、グランドゴルフ、ペタンク大会など、多彩な種目でまさに総合市民スポーツの祭典。
開会式では選手入場の後、市長・市会議長が挨拶。元気いっぱいの選手宣誓には盛んな声援が寄せられました。
私も青春の血がたぎり、トラックを全力で走りたい衝動にかられましたが、寸前で思いとどまりました。もし実際に走っていたら、無様に転倒して笑われていたかも?(あるいは怪我してベタ記事になってたかも・・・・)
それはさておき、開会式のとう尾を飾って、地域女性連合会の代表の方々が、若さあふれる演舞を披露。練習の成果を発揮されていました。競技に臨む選手へのエールの気持ちを込めた素敵な演技に、拍手をお送りしたいと思います。

いったん事務所に戻った後は、地元上京をダッシュ。ニューツーリズム事業に認定された団体の責任者のお宅を訪問したあと、京極学区文化祭へ。地域貢献に汗を流す皆さんにエールを送りました。
午後からは絶好の秋晴れとなり、区内を東奔西走しました。信頼の輪が拡がっていく手応えを、確かなものへ昇華していくために、これからの活動が大事です。