2008.09.20 (Sat)
旧HP:MyOpinion 2006年9月20日記
今、自分さえ良ければよいというエゴや、カネ儲け最優先の拝金主義が時代社会を濁らせています。
公務員や政治家の不祥事、青少年を巻き込む殺人、いじめや虐待という痛ましい事件が連日報道されていますが、こんなことでいいのでしょうか。三人の子どもの父として他人事ではありません。
このような時代こそ、どこまでも一人の人間を大切にする「人間主義」がもっとも重要ではないでしょうか。あたたかな思いやりと慈しみ、利他の心を根本として、生命の尊厳と人権の尊重を第一に、私自身戦っていく決意です。
「失われた10年」と言われ、バブル崩壊の後遺症による疲弊した経済の影響で、大人も子どもも希望の持てない閉塞した空気が蔓延しています。「生命力」をまんまんに溢れさせて、自らを真摯に見つめて自己の限界に挑戦している、逞しい庶民の集まりである公明党が日本をリードしていく時代に入ったと確信いたします。
【解説】
旧HP開設時に公開した、記念すべき“初Opinion”です。短い文章ですよね。いつから長くなっちゃったんでしょ?
21年間のサラリーマン生活に終止符を打ち、政治の道への第1歩を記した時の、清新な決意とある種の気負いが滲む文章です。ここに述べた初心を忘れずに、研さんに励んでダッシュしていこうと思っています。
今、自分さえ良ければよいというエゴや、カネ儲け最優先の拝金主義が時代社会を濁らせています。
公務員や政治家の不祥事、青少年を巻き込む殺人、いじめや虐待という痛ましい事件が連日報道されていますが、こんなことでいいのでしょうか。三人の子どもの父として他人事ではありません。
このような時代こそ、どこまでも一人の人間を大切にする「人間主義」がもっとも重要ではないでしょうか。あたたかな思いやりと慈しみ、利他の心を根本として、生命の尊厳と人権の尊重を第一に、私自身戦っていく決意です。
「失われた10年」と言われ、バブル崩壊の後遺症による疲弊した経済の影響で、大人も子どもも希望の持てない閉塞した空気が蔓延しています。「生命力」をまんまんに溢れさせて、自らを真摯に見つめて自己の限界に挑戦している、逞しい庶民の集まりである公明党が日本をリードしていく時代に入ったと確信いたします。
【解説】
旧HP開設時に公開した、記念すべき“初Opinion”です。短い文章ですよね。いつから長くなっちゃったんでしょ?
21年間のサラリーマン生活に終止符を打ち、政治の道への第1歩を記した時の、清新な決意とある種の気負いが滲む文章です。ここに述べた初心を忘れずに、研さんに励んでダッシュしていこうと思っています。