2008.08.27 (Wed)

27日(水)は新幹線で博多から広島県福山市へ。
駅前に地下駐輪場がありました。どうりで放置自転車が少いはず。写真を撮った時は中学生たちが団体で停めに入るところでした。マナーが良いですなぁ!
昼食後、少し時間があったので駅前の福山城へ。
見事な天守閣です。不勉強でお恥ずかしい限りですが、幕末の老中・阿部正弘の領国だったんですね。

正弘の書が展示されていましたが、実に力強くて芯がありながら、繊細な筆蹟でした。坂道をあえぎながら歩いたのですが、来た甲斐がありました。
福山市役所の方と待ち合わせし、新設のグランドゴルフ場を視察。不思議にも、グランドゴルフ場は今日がオープンからちょうど1ヶ月とのこと。
平日ですが、たくさんの方々がプレーを楽しんでおられました。何よりも芝生が綺麗です。担当者の方に聞くと維持管理は大変とのこと。本当に頭が下がります。
おしゃれなクラブハウスで担当理事者から説明を聞きました。私は救護体制と予約体制について質問。京都市で建設・運営した場合を想定して聞いたのです。
他都市が苦労しながら積み重ねておられるノウハウをしっかり学んでいく重要性を実感しました。

ついでにもう1枚。専用のゴルフクラブを手にしてるところです。グランドゴルフに初挑戦しましたが、格好は悪いがそこそこの結果が残せました。私らしいですね。
