2013.06.02 (Sun)
6月2日午後12時25分より、京都市消防学校で平成25年度京都市消防団総合査閲が挙行されました。

京都市の各行政区ごとに設置されている消防団から、毎年1分団が代表して、日頃の訓練の成果を発表する晴れ舞台です。
上京区の代表は嘉楽分団。16名の精鋭が規律正しく小気味良い通常訓練を披露。応援に駆け付けた地域の皆さんから大拍手です。
団員の皆さんは、日々の仕事を終え、疲れた体をものともせずに、血の滲むような練習に励んでおられました。
心から敬意を表します。お疲れさまでした。私もテントに設けられた席に座らせて頂き、共々に拍手を送りました。
帰宅後にご連絡を頂きましたが、日本消防協会長竿頭綬表彰を受賞されたとのこと。11区中第4位という好成績だそうです。おめでとうございました!
日頃から地域の防火・防犯・防災に尽力されている消防団はじめ、多くの方々に感謝の意を一層強くした1日でした。

京都市の各行政区ごとに設置されている消防団から、毎年1分団が代表して、日頃の訓練の成果を発表する晴れ舞台です。
上京区の代表は嘉楽分団。16名の精鋭が規律正しく小気味良い通常訓練を披露。応援に駆け付けた地域の皆さんから大拍手です。
団員の皆さんは、日々の仕事を終え、疲れた体をものともせずに、血の滲むような練習に励んでおられました。
心から敬意を表します。お疲れさまでした。私もテントに設けられた席に座らせて頂き、共々に拍手を送りました。
帰宅後にご連絡を頂きましたが、日本消防協会長竿頭綬表彰を受賞されたとのこと。11区中第4位という好成績だそうです。おめでとうございました!
日頃から地域の防火・防犯・防災に尽力されている消防団はじめ、多くの方々に感謝の意を一層強くした1日でした。