吉田たかおのよしだッシュブログ

京都市会議員 (公明党)・吉田孝雄が日々感じたことを綴ります。

フル回転でダッシュ!

2012.11.22 (Thu)
週明けからフル回転でダッシュしています。あまりの過密スケジュールで画像を撮影する余裕がありませんでした。(すんません・・・)

19日は、市民相談現地調査から市役所に直行し、本会議代表質問原稿の最終段階でのツメの調査。

その後は、この日告示された市長提出議案の説明を4つの局の理事者から入れ替わり立ち替わり真剣にお聞きしました。1つ1つの吟味に時間はかかりますが、手を抜くことはできません。

夜の政経セミナーも大成功で良かったです(これについては前のブログで報告済みですよね)

20日は企業への挨拶まわりと市民相談でダッシュしたあと、市役所で予算委員長会。副委員長の1人として、補正予算審査の打ち合せです。

午後から議員団室にこもり代表質問原稿執筆。だいぶ完成に近づいてきました。夜は府本部に移動し、府議会議員や一般市議会議員も参加する会議に参加。侃々諤々、議論白熱でした!

21日の午前中は区内を街頭市政報告会でダッシュ。午後から市役所で4つの局から議案の説明をお聞きした後、議員団会議で代表質問原稿を協議。各議員が歯に衣を着せず質問や意見を展開し、私の原稿を徹底的かつ綿密にチェックします。手元の原稿が書き込みで真っ黒になるくらい。

夕方からは再調査や書き直しで、頭がキーンとなる中を奮闘するも、途中で切り上げ、上京へUターン。

京極学区と仁和学区のミニ市政報告会をはしごです。和やかな中にも鋭いご意見を頂戴し、逞しい庶民の生の声を真っ正面から受け止めました。

深夜の原稿執筆はクタクタですが、頭の中は冴えわたっています。いい内容になりそうな予感!

22日は、早朝からメルマガ発信作業を猛スピードで終え、市役所に登庁。市会運営委員会終了後は市民相談を解決するための手配をガガーンと頑張り、代表質問原稿の詰め作業。

午後からは曽我議員(伏見区)と同行して、各種業界団体へのあいさつ回りにダッシュ。行く先々で激励を頂戴し、元気いっぱいになりました。

市役所に戻った頃には日が暮れていましたが、実はここからがエンジンがレベルアップする時間。代表質問原稿が大きく進展しました。やったぜ!

個人ホームページ更新作業もスムーズに進展。GJで嬉しいです。その勢いで議員団ホームページの更新もできちゃいました!

夜は桃薗学区ミニ市政報告会。地域に根を張った草の根ネットワークで政策を実現する積み重ねが、真の意味で地方から国を変えることと改めて実感しました。

帰宅すると妻から嬉しい報告がありました。市民相談でつないだ案件が大きく進展したとの伝言だったのです。疲れも吹き飛び、遅い夕食もおいしかったです。

明日からは世間は三連休ですが、猛ダッシュで地域を駆け回る予定。フルスロットルでダッシュします!