吉田たかおのよしだッシュブログ

京都市会議員 (公明党)・吉田孝雄が日々感じたことを綴ります。

西陣分団激励会

2012.05.26 (Sat)
5月26日午後8時より西陣中央小学校グランドで、6月3日の京都市消防団総合査閲に上京代表で出場する西陣分団への激励会が開催されました。



16名の団員さんは緊張感の中にも元気いっぱい。日頃の訓練の成果を発揮されていました。先週の上京査閲の時よりも格段の前進でした。(私がエラソーに言うのも何ですが・・・・)

私も来賓として紹介していただき、「お疲れ様です。いつもありがとうございます。頑張って下さい」と真心の挨拶をさせていただきました。

地域の皆さんもたくさん駆けつけ、期待の大きさを実感。防災・危機管理に関心が集まっている今、消防団の皆さんの活躍が地域の安心安全に貢献していることを、改めて確認しました。頑張ってほしいです。

さて、26日は会議と研修の連続。午前中は党府本部で山口幹事長代行(府議会議員)の講師で「防災・減災ニューディール政策」を研鑽。午後はシルクホールで開催の研修会で草川党副代表(参院議員)を迎えて同政策を突っ込んで学びました。まさに研修漬けです。

シルクホールでは私は運営も担当したので、幸運にも開会前に草川副代表と控室で懇談することもできました。閉塞した日本の未来を切り拓く政策ですので、頑張って深めていかなあきませんよね!

草川副代表は中京区で開かれた研修会でも1時間近く熱弁を披露。84歳と思えないくらいお元気でした。眼光が鋭いですなぁ。

夜に開催された竹内府本部代表の国政報告会を途中で抜け、公共交通機関を乗り継いで西陣分団に駆け付けた次第です。土曜日ということもあったのか、お客さんが多かったのが印象的。少しずつ交通局の経営努力が結実しているのでしょう。今後に期待大です。