吉田たかおのよしだッシュブログ

京都市会議員 (公明党)・吉田孝雄が日々感じたことを綴ります。

指定期間 の記事一覧

京都御苑周辺安全対策が前進!

2014.04.07 (Mon)
このほど、京都御苑周辺の安全対策事業が大きく前進し、市民の喜びの声が拡がっています。

140406今出川通り安全対策

以前から、京都御苑周辺の歩道のうち、北側(今出川通り)と西側(烏丸通り)の歩道が狭く、歩行者と自転車がせめぎあう危険地域のため多くの方々から要望を寄せて頂いていたので、私自身もあるゆる場で安全対策を論じてきた経緯があります。

御苑の塀と歩道の間にお堀があるのですが、まさか忍者の侵入を防ぐ効果があるはずもなく、景観上の風物詩的存在であるため、私は「歩道を拡げるためにお堀を埋めるべきではないか」と提案したところ、行政側も粘り強く国と交渉しているものの、なかなか結論が出ないままでした。

また、自転車が歩道を走らないようにするために二車線の車道のうち歩道側を二輪車とバス専用レーンに規制するべきと訴えていますが、これも時間がかかり、段階を踏んだ推進を図っているところです。

かと言って手をこまねくだけで良いはずはありません。京都市建設局はバス停や信号待ちなど、人が滞留する箇所に木製デッキを設置する試みを実施し、これが軌道の乗って拡充することとなって、25年度の事業として今出川通りと烏丸通りおよび丸太町通りの複数個所に設置する工事が実施され、4月からは完全に出来上がっている状態となった次第です。

私も現地を訪れて、実際に歩きましたが、木製デッキに乗ってバスを待っている方が多かったのが印象に残りました。同時に、今出川通りの歩道が観光シーズンでにぎわっている中、たくさんの自転車が歩道ではなく車道を走行していました。かけがえのない前進ではないでしょうか。

これからも、市民や観光客の安心安全のため、生の声を真正面から受け止めて頑張っていこうと決意しています。お気軽に声をおかけください!
 | HOME |