指定期間 の記事一覧
- 2012/04/27 : 自転車レーン提言 (日々の活動)
- 2012/04/27 : 新町通り自転車レーン (日々の活動)
| HOME |
2012.04.27 (Fri)
4月27日、歩くまち京都の交通政策を統括する堀池交通政策監を訪ね、政策提言「京都市まちなか自転車走行環境提案書」を提出しました。

先週に平口副市長へ提出したのですが、26日の市会まちづくり委員会の質疑で真正面から答弁に立った堀池政策監にも、私の提言を読んでいただいた方が良いと判断し、急きょお届けしたのです。
当日に連絡するという、まさに厚かましいお願いだったのですが、堀池政策監は、快く貴重な時間を空けてくださり、ツーショットの撮影もOKいただきました。

「じっくりと読ませてもらいます」と言ってくださいましたので、「いろんな場で意見交換しましょう!」とお願いしました。
自転車レーンは、京都市の未来にとって欠かせない重要課題と確信しています。これからも、よしだッシュで頑張ります!

先週に平口副市長へ提出したのですが、26日の市会まちづくり委員会の質疑で真正面から答弁に立った堀池政策監にも、私の提言を読んでいただいた方が良いと判断し、急きょお届けしたのです。
当日に連絡するという、まさに厚かましいお願いだったのですが、堀池政策監は、快く貴重な時間を空けてくださり、ツーショットの撮影もOKいただきました。

「じっくりと読ませてもらいます」と言ってくださいましたので、「いろんな場で意見交換しましょう!」とお願いしました。
自転車レーンは、京都市の未来にとって欠かせない重要課題と確信しています。これからも、よしだッシュで頑張ります!
2012.04.27 (Fri)
4月27日に、待賢学区や滋野学区をさわやか訪問活動していましたら、いま話題の自転車レーンを通りがかりました。
新町通りの下長者町~下立売までの府警本部前。
べんがら色にカラー舗装した道を、自転車が走っておられました。
先日の新聞で、不法駐車が邪魔をして、自転車レーンの役をなさないという記事が掲載されていましたので、私も記者さんに負けじと、しばらく現場で観察を続けました。
断続的にかなりの時間をかけましたが、1台が携帯で通話のため短時間停車した以外は、写真のように快適な空間でした。
もともとその日だけがいつもと違ったのか、あるいは府警が頑張って取り締まったのか、わかりませんが、自転車レーンに停車されるのは、ご遠慮願いたいですよね!
私も現場第一で頑張って参ります。

新町通りの下長者町~下立売までの府警本部前。
べんがら色にカラー舗装した道を、自転車が走っておられました。
先日の新聞で、不法駐車が邪魔をして、自転車レーンの役をなさないという記事が掲載されていましたので、私も記者さんに負けじと、しばらく現場で観察を続けました。
断続的にかなりの時間をかけましたが、1台が携帯で通話のため短時間停車した以外は、写真のように快適な空間でした。
もともとその日だけがいつもと違ったのか、あるいは府警が頑張って取り締まったのか、わかりませんが、自転車レーンに停車されるのは、ご遠慮願いたいですよね!
私も現場第一で頑張って参ります。

| HOME |