吉田たかおのよしだッシュブログ

京都市会議員 (公明党)・吉田孝雄が日々感じたことを綴ります。

指定期間 の記事一覧

研さんに励む!

2012.02.07 (Tue)
市長選が終わり、市民相談をはじめとする地域貢献活動や、企業団体等への訪問対話活動を再開。

多忙な中ですが、時間の合間を縫って「政務調査研究」に励んでいます。市役所の議員団室は5時半から暖房が切れるので寒いですが、経費節減は大事です。じっと我慢のよしだッシュ。



テーマは、「防災総点検」「空き家対策」「自転車レーン」そして「防災・減災ニューディール総合経済対策」などなど多岐にわたっています。(写真は資料の一部です)

学べば学ぶほど、課題の重大さを痛感するのですが、これらについて責任を担って頑張っているという事実に、新鮮な感動を覚えています。ちょっぴりエラソーですいません!

明日は、福岡市と松戸市から視察団がお見えになりますので、自転車条例について説明をさせていただく予定です。(準備作業もようやく終わりました)

その後は、党上京支部の各地区責任者さんに集まっていただき、意見交換会を開催。党の運営についての協議もさることながら、市政報告と国政の諸課題についての学習がメインですから、責任重大です。

実りある議論を展開し、建設的な政策提言ができるよう、歯を食いしばって研さんを重ねてまいります。やりまっせ~っ!

平清盛展

2012.02.07 (Tue)
2月7日は小雨模様でしたが、考古資料館で開催中の特別展示「平清盛-院政と京の変革」を鑑賞。



大河ドラマで注目を集めていることもあってか、平日のお昼にもかかわらず多くの歴史ファンが訪れておられました。

学芸員さんにお聞きすると、写真撮影OKとのこと。また、1階に常設のパソコンが最新版にリニューアル中。楽しみですね。

来館者は学生と高齢者の方がほとんどということですので、数年前の予算委員会で訴えた「バリアフリー」の実現が急がれます。

京都を愛する人を拡大するためにも、キメ細かな施策が大事と改めて実感しました。

20120207135803
 | HOME |