指定期間 の記事一覧
- 2011/11/03 : 国際交流会館オープンディ (自己研さん)
| HOME |
2011.11.03 (Thu)
11月3日、第8回国際交流会館オープンディに参加しました。

今年のテーマは「つながりkokokaらみつけよう」で、世界とのつながりを感じる企画がいっぱい。
大人気のフリーマーケットは階段までの行列。時間の関係で涙をのんで断念!

万国屋台村も凄かったです。19ヵ国が29店舗のブースは黒山の人だかり。並んでますといろんな国の言語が混じって不思議な気分でした。
午後1時から平和祈念事業が始まり、声優の堀絢子さんが原爆で亡くなった少女・朝ちゃんの悲劇をひとり舞台で熱演。(写真はNGとのことなので撮影はできませんでした)
忍者ハットリくん、オバケのQ太郎、ムーミンのミー役などで活躍の堀さんですが、ご自身のお父さんも爆心地から1キロで被曝され亡くなったとのこと。
迫真のひとり舞台の後の講演では、切々と平和を訴えられました。会場を埋めた子ども連れも身動きせずに聞き入っておられました。今夜の母と子の語らいに花が咲く事でしょう。
もっともっと多くの人に聞いてほしい講演でした。

今年のテーマは「つながりkokokaらみつけよう」で、世界とのつながりを感じる企画がいっぱい。
大人気のフリーマーケットは階段までの行列。時間の関係で涙をのんで断念!

万国屋台村も凄かったです。19ヵ国が29店舗のブースは黒山の人だかり。並んでますといろんな国の言語が混じって不思議な気分でした。
午後1時から平和祈念事業が始まり、声優の堀絢子さんが原爆で亡くなった少女・朝ちゃんの悲劇をひとり舞台で熱演。(写真はNGとのことなので撮影はできませんでした)
忍者ハットリくん、オバケのQ太郎、ムーミンのミー役などで活躍の堀さんですが、ご自身のお父さんも爆心地から1キロで被曝され亡くなったとのこと。
迫真のひとり舞台の後の講演では、切々と平和を訴えられました。会場を埋めた子ども連れも身動きせずに聞き入っておられました。今夜の母と子の語らいに花が咲く事でしょう。
もっともっと多くの人に聞いてほしい講演でした。
| HOME |