指定期間 の記事一覧
| HOME |
2009.06.10 (Wed)
6月10日は梅雨入り2日目。しとしとと雨の降る1日となりましたが、元気いっぱいフル回転しました。
早朝は千本今出川交差点で街頭市政報告会。多くの方から手を振っていただきました。街頭は、ときどき思わぬ人から「この前見ましたよ」と声をかけられたりしますので、毎回全力投球です。当り前ですけどね。
その後、議員団室で電話当番。あまり電話はかかりませんでしたが、こちらから市民相談の案件について、各方面にかけまくりました。
その合間に、各紙に目を通したのですが、中でも読売新聞朝刊にエイズの原因であるHIVウィルスを発見された女性学者を迎えたフォーラムの模様が掲載されており、感動しました。現場第一主義は本当に大事ですよね。質問に立った若き学生たちの前向きな向上心にも拍手です。
午後から、先輩議員にあとをお願いして議員団室を抜け出し、待賢学区のミニ懇談会へ。8名の方とじっくりとお話しできました。笑顔がはじける明るい懇談会となり、参加者の皆さんから「また来て下さい」と言っていただきました。雨の中をてくてく歩いた甲斐がありました。
議員団室に戻り、政策立案に向けた調査メモを清書したり、市民の皆さんから寄せられた相談についての、詳しい調査活動を再開。京都市活性化のため役立つ政策になるよう、磨きあげていきたいです。
夜になって雨が激しくなってきましたが、傘をさして室町学区をさわやか訪問。12軒のお宅やお店を訪れてご挨拶しました。経済問題や行財政改革に真剣な公明党の挑戦を語り、エールを送っていただきました。
終日雨が降りやみませんでしたが、街頭・政務調査・ミニ懇談会・さわやか訪問とフル回転できました。雨の方がかえって良かったかも。多くの方が在宅でしたし、「雨の中をよう来てくれはって~」と感動していただけましたしね。
梅雨の季節ですが、多くの方々の笑顔を力に、頑張っていきまっせ~っ!
早朝は千本今出川交差点で街頭市政報告会。多くの方から手を振っていただきました。街頭は、ときどき思わぬ人から「この前見ましたよ」と声をかけられたりしますので、毎回全力投球です。当り前ですけどね。
その後、議員団室で電話当番。あまり電話はかかりませんでしたが、こちらから市民相談の案件について、各方面にかけまくりました。
その合間に、各紙に目を通したのですが、中でも読売新聞朝刊にエイズの原因であるHIVウィルスを発見された女性学者を迎えたフォーラムの模様が掲載されており、感動しました。現場第一主義は本当に大事ですよね。質問に立った若き学生たちの前向きな向上心にも拍手です。
午後から、先輩議員にあとをお願いして議員団室を抜け出し、待賢学区のミニ懇談会へ。8名の方とじっくりとお話しできました。笑顔がはじける明るい懇談会となり、参加者の皆さんから「また来て下さい」と言っていただきました。雨の中をてくてく歩いた甲斐がありました。
議員団室に戻り、政策立案に向けた調査メモを清書したり、市民の皆さんから寄せられた相談についての、詳しい調査活動を再開。京都市活性化のため役立つ政策になるよう、磨きあげていきたいです。
夜になって雨が激しくなってきましたが、傘をさして室町学区をさわやか訪問。12軒のお宅やお店を訪れてご挨拶しました。経済問題や行財政改革に真剣な公明党の挑戦を語り、エールを送っていただきました。
終日雨が降りやみませんでしたが、街頭・政務調査・ミニ懇談会・さわやか訪問とフル回転できました。雨の方がかえって良かったかも。多くの方が在宅でしたし、「雨の中をよう来てくれはって~」と感動していただけましたしね。
梅雨の季節ですが、多くの方々の笑顔を力に、頑張っていきまっせ~っ!
| HOME |