吉田たかおのよしだッシュブログ

京都市会議員 (公明党)・吉田孝雄が日々感じたことを綴ります。

指定期間 の記事一覧

携帯リサイクルキャンペーンはじまる

2009.06.08 (Mon)
6月8日は、いよいよ京都市内15か所で携帯電話機器リサイクルキャンペーンがスタート。私もご近所の皆さんと連れだって上京区役所にうかがい、回収ボックスに不要な携帯電話機器を入れてきました。


  ↑ クリックすると画像が拡大します
 
この回収ボックスは、市内に11ある区役所意外に、地下鉄市役所前駅と四条駅、京都大学と京エコロジーセンターに、7月7日まで設置されています。関心のある方はぜひご協力ください。

私たちが訪れた上京区役所では、窓口で様々な手続きを終えて帰る際に必ず見える、大変に分かりやすい場所にありました。しかも、近くには蛍光管や乾電池、使用済みてんぷら油の回収箱も設置。区民の意識も深まることでしょう。

公明新聞の記者も同行していただいたので、キャンペーン初日に区役所を訪れた模様が、近日中に掲載されるかもしれません。楽しみですよね!

6月8日から7月7日までのキャンペーン期間中の各設置場所の時間帯をご紹介します。

各区役所は、土日祝日を除く8時30分から夕方5時まで。京都市役所前駅と四条駅は7日までのすべての日の早朝から深夜の営業時間でご利用いただけます。

京都大学は、西部生協会館1階で平日は午前10時から午後7時まで、土曜日は11時から午後3時までOKです。

京エコロジーセンターは2階事務局前に設置され、木曜日を除く午前9時から夕方5時までです。

上記場所に設置されている回収ボックスは完全に密封されていますので、データ漏えいの心配は全くありません。業者が責任を持って破砕しますのでご安心ください。

なお、J1で奮闘する京都サンガも全面協力。6月13日の柏レイソル戦と27日のサンフレッチェ広島戦に、西京極競技場前でイベントを開催。テント前で端末破砕機でデータを完全消去のうえ、記念品もプレゼントされるそうです。お早めにお願いします。

こうしたキャンペーンによって多くの市民の皆さんの関心が拡大できれば、3R(リサイクル・リユース・リデュース)への意識が浸透し、ごみ原料が促進され循環型社会の実現が近づいてきます。今後も粘り強く推進していきたいと思っています。
 | HOME |